誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会は、通称 “ 社協(しゃきょう)”といい、
昭和26年(1951年)に制定された『社会福祉事業法(現在の「社会福祉法」)』に基づき設置されました。

地域が抱えている色々な福祉問題を、地域のみんなで考え・話し合い、
解決へと結びつけていくことを目的として活動している、公共的な民間の団体です。

社協は、それぞれの都道府県・市区町村で、地域に暮らす皆様のほか、民生委員や児童委員、
社会福祉施設や社会法人等の社会福祉関係者、保険・医療・教育などの関係機関の参加・協力のもと、活動を行っています。

地域で誰もが、いつでも・どこでも福祉サービスを受けることができるように、きめ細かな福祉事業を進め、
生活の中での様々な福祉問題を改善・向上し、「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を目指しています。

主な活動

地域での福祉活動推進のために

  • 地域福祉活動
  • 福祉サービス利用支援事業
  • 共同募金活動
  • 日本赤十字社支援活動
  • 福祉団体への補助や小中学校へのボランティア活動費補助
  • 生活福祉資金貸付事業
  • 香典返し寄付金を原資とした助け合い資金貸付
  • 小中高校生のボランティア育成支援
  • 正月寝たきり者への出前散髪事業
  • 桜苗木植樹活動支援
  • 生活困窮者自立相談支援事業

高齢者及び障害のある方々が
安心して暮らすために

  • 高齢者等給食宅配サービス事業(町受託)
  • デイサービス事業(町受託を含む)
  • 南種子町生活援助員派遣事業(町受託)
  • 南種子町家族介護用品支給事業(町受託)
  • 居宅介護支援事業
  • 訪問介護事業
  • 福祉用具貸与事業及び特定福祉用具販売事業